
中高一貫校のカリキュラムは、他の一般的な中学校や高校と大きく異なります。中高一貫校に対応していない塾に入塾してしまうと、
・周りの生徒に合わせなければならない
・塾講師のレベルが低くて質問に答えてもらえない
・成績が上がらずお金と時間が無駄になる
この記事では、中高一貫校に通う子どもの塾選びに迷わなくて済むよう中高一貫校専門 個別指導塾WAYS

この記事を読めば、子どもに個別指導塾WAYSが合っているかどうかが分かります。
結論を言ってしまうと、個別指導塾WAYSは自分が通う中高一貫校専用の教材で授業をしてくれるので成績が伸びると評判です。成績に伸び悩み、家での勉強が苦手な中堅レベルまでの中高一貫校生に特化した塾なので、他ではまねできない充実したサポート体制が特徴です。
個別指導塾WAYSに入塾しようか考えている人は、最後まで読んでください。
\生徒満足度100% 成績UP率92.9%/
中高一貫校のプロだからできる個別指導
まつい けいすけ(著者)の実績
- ・文系→中学理科の教員採用試験に一発合格
- ・不登校〜難関校志望の生徒対象の塾を経営
- ・毎年150件以上の教育相談に対応
目次
- 【まとめ】個別指導塾WAYSの口コミ・評判
- 個別指導塾WAYSの良い口コミ・評判10選
- 個別指導塾WAYSの悪い口コミ・評判5選
- 個別指導塾WAYSの特徴5選
- 口コミ・評判から分かる個別指導塾WAYS最大のメリット
- 個別指導塾WAYSの料金体系
- 【比較表】個別指導塾WAYSと4つの人気個別指導塾の違い
- 個別指導塾WAYSのデメリット2選
- 個別指導塾WAYSをおすすめできる人とできない人
- 個別指導塾WAYSのコースは全部で5つ
- 個別指導塾WAYSの教室一覧とアクセス
- 【図解あり】無料学習相談・無料体験指導の申し込み方法
- 【Q&A】個別指導塾WAYSに関するよくある質問
- まとめ【個別指導塾WAYSはコスパが高く講師の質も高いと評判】
【まとめ】個別指導塾WAYSの口コミ・評判
良い口コミ・評判
・中高一貫校に特化した数少ない塾なので、専門的で良かった
・自分が通う中高一貫校に合った教材で授業するので、成績が伸びる
・勉強方法を1から教えてくれるので勉強の仕方が分かった
・講師が熱心で教え方も上手なので、子どものモチベーションが上がった
・他の塾より料金が安いので受講させやすい
・学校の補講のような形で宿題も出ないので、学校では十分理解できない子に最適な塾である
・部活と勉強の両立ができるので利用しやすい
・塾での勉強の様子を確認できるので、親として安心だった
・塾できちんと勉強するので家で口出しする回数が減り、親子関係が良くなった
・マンツーマンではないけど、自分で考える時間も必要だし授業に満足している
悪い口コミ・評判
・本人が真剣に頑張らなければ成績は上がらない
・自ら質問できない子どもにはマンツーマンの方が成績が上がると思った
・自分が通った教室は塾長が不在のことが多く、相談しにくかった
・国語と社会の授業がないので残念だった
・生徒数が増えたのか振り替えがしにくくなった
個別指導塾WAYSの良い口コミ・評判49選

個別指導塾WAYSに寄せられている50個の良い口コミや評判を、内容ごと10種類にまとめました。タップで各見出しに直接移動できます。
中高一貫校に特化した数少ない塾なので、専門的で良かった

中高一貫校に特化した塾が数少ないので、こちらが求めている専門塾を見つけることができて良かった。
中高一貫校の生徒には最適な塾だと思います。知人も通っており、学校での成績upはもちろん、大学受験も見てもらっておりました。
Googleの口コミより引用
中高一貫校専門のため、我が校の内部進学テストのシステムに詳しいので安心感があります。 1対5の指導が、程よい距離感で子供も通いやすいようです。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
中高一貫校専門なので、日程やシステムが合っていて有難い。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
一貫校向けのじゅくがなかなかないのでいいと思います。体験や面談もあるのでぜひ!
推薦とかを狙っている人はここがいいと思います。予備校とはちがい、自分がやりたいことが好きにできるし、定期テスト直前は、日曜日もやっていて、祝日もやっているので、便利です!
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
中高一貫校で中だるみした生徒という明確な対象があり、それに即した指導をして頂ける点が良い。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
中高一貫校に対応している塾はあっても、中高一貫校に特化した塾はほとんどありません。私の塾にも中高一貫校生が来ていますが、どうしても他の生徒に合わさざるを得ない状態です。
中高一貫校は、他の学校とカリキュラムや授業の進み方が大きく異なります。中高一貫校に特化しているのは、親として非常に魅力的でしょう。
自分が通う中高一貫校に合った教材で授業するので、成績が伸びる

WAYSでは、学校専用の問題集・プリントを使って指導してくれるところが良いです。
自分で解いて分からなくて、先生に教えてもらった問題と、同じ問題、似ている問題が定期テストで沢山出るのでテストの時に解ける問題が増えました。テストの点数も、今までより40点くらいアップしました。
子が一貫校の中2のとき、数学が学年順位で下に4人しかいない(不登校含む)という状況になり、入塾しました。
中1・4月の「正負の数」からやり直しました。30点台のテストは80点台に。 同じ学校、同じ学年の生徒さんとは席が近くにならないよう配慮があります。
塾用のテキストを買う必要がなく、学校のテキストや宿題を持っていけば良く、長期休み中も学校の宿題を持っていけばその場で指導していただけます。
現在中3で、定期テスト対策をしていただいた結果、成績別クラスでは一番上のクラスにいます。
Googleの口コミより引用
高校1年生から3年生までの3年間、お世話になりました。
高1から高2の半ばごろまでは学校の教材を使って基礎をしっかりと固め、その後は受験コースに移行して、参考書やそれに準じたテストを通して、基本を一から確認することができました。
基本を丁寧に見直せたおかげで、応用力も着実に身につきました。
また、学習コーチングでは、自分の弱点を客観的に見つけてもらい、どのように取り組めばよいか具体的なアドバイスをいただけたことも、学力向上の大きな要因だったと感じています。
その結果、無事に志望大学に合格することができました。 勉強面だけでなく、精神的に不安なときや悩んでいるときも、親身になって相談に乗っていただき、本当に支えられました。 3年間、本当にありがとうございました。
Googleの口コミより引用
中学1年から高校3年までの6年間お世話になっておりました。
中学時代は学校の授業で課された課題を消化しながら復習を行い、高校時代は決めた参考書を元に受験対策をしていく形式でした。
集団授業ではないため本人の調子に合わせて学習を進められるのがとても助かりました。
Googleの口コミより引用
WAYSに通っていたおかげで、大学に現役合格できました。
Googleの口コミより引用
学校の授業に合わせて教えてもらえる。わかったつもりでいたところが、よくわかるようになった。苦手な教科を教えてもらえる。試験前は助かった。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
拘束時間が長く学校の教材をベースに指導してくれるというところが良かった。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
学校の特色を理解されていて的確なアドバイスをいただきました
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
個別指導塾WAYSは、生徒が通う中高一貫校のカリキュラムや今の成績、目標に応じて最適な個別カリキュラムを作成しています。
塾の教材はプログレス21、ニュートレジャー、体系数学など中高一貫校生用のものを使用。各学校のオリジナル教材や定期テストにも対応しています。
中高一貫校専門の個別指導塾としてのプライドが見えますね。
勉強方法を1から教えてくれるので勉強の仕方が分かった

中学に入る前は、中学受験のために1対1で先生が勉強を教えてくれたので、出された課題をこなせば良かったです。
中学に入ってから、学校で習った事をどう復習していいか分からず、適当に勉強していたので、テストはいつも赤点でした。WAYSに通ってから、勉強の方法を1から教えてくれたので、どう勉強をすればいいか分かるようになりました。
知りたいと思ったことやわからないところまで細かく教えてくれた。
Googleの口コミより引用
丁寧に教えてくれる
Googleの口コミより引用
数学・英語を1から総復習できるカリキュラムになっており力がついたと思っております。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
丁寧に間違えないやり方を教えてくれます。それが僕にとっては分からない問題に当たった時の心の支えになり、勉強を続けることができました。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
苦手なところを反復してやってくれます。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
「個別指導塾WAYSは勉強方法を1から教えてくれるので助かる」という口コミが、多く見られます。
私も中高一貫校生の指導をしますが、普通の塾では問題の解き方や考え方を教えることはできても過去に習った内容や次に進む内容と関連付けた指導はできません。
中高一貫校は学校ごとカリキュラムが大きく異なるため、たまに入塾する中高一貫校生一人ひとりの学校の指導方針を把握できないからです。
勉強方法を1から丁寧に教えるのは、中高一貫校を専門にしている個別指導塾WAYSだからこそできる指導だと言えるでしょう。
講師が熱心で教え方も上手なので、子どものモチベーションが上がった

面談いただいた講師の方、また塾長ともに対応が良く熱心な一面もあり、子供も話しやすい感じでした。体験指導でもわかりやすかったと子供が話していたので、この塾に決めました。
塾に通うことを嫌がっていた子供が,体験授業を終えたその日に,いつから通い始めることができるのか,と,自ら積極的に聞いてきました。まだ通い始めたばかりですが,勉強嫌いの子供が,毎回,満足げに帰ってくるので,きっと,講師に恵まれているのだと思います。
WAYSしか勝たん!
Googleの口コミより引用
指導が分かりやすく話が好きな人におすすめの塾です
Googleの口コミより引用
大学生講師の教え方もよく、話も面白いです
Googleの口コミより引用
勉強習慣が身につきました。
Googleの口コミより引用
先生が面白くて、勉強に集中できます
Googleの口コミより引用
生徒に自主的に勉強をする習慣を身につけさせるスタイルで、講師の面倒見がとても良かったです。
Googleの口コミより引用
講師の方々がみなさんとても優しく接しやすくていい空間でした。
Googleの口コミより引用
なにしろ内気で先生に質問すら出来ないのではと不安でしたが、先生がちゃんと回って声をかけてくださって、ちゃんと質問も出来てるようです。
Googleの口コミより引用
もともと自分から質問をするのが苦手なタイプだが、講師の方が声掛けして質問するよう促してくれた。ただ講師によってはその回数が少ない場合もある。
また頑張っているということをよく口にしてくれるらしい。前向きな声掛けが多く、本人のモチベーションにもなっている。
Googleの口コミより引用
私も塾を経営していますが、個別指導塾WAYSにはぜひ私の塾にも来ていただきたいと思うすばらしい講師が多いです。
個別指導塾WAYSの講師は、
・親しみやすい
・とても熱心だ
・授業が分かりやすい
他の塾より料金が安いので受講させやすい

時間の割に安いと思う。夏期講習等も前割があるそうでさらにリーズナブルに受講ができる。
他の塾よりもお値段は安い印象。コマを増やすとその分お安くなるのでいいと思う。
週の受講コマ数が多いほど、1コマあたりの料金が安くなっているので、受講させやすい。
他の個人指導塾よりも1コマの時間が長く120分あるので、集中力さえあれば指導時間単価は、お得な(安い)気がします。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
時間が長い割には、抑えた料金設定だと思います。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
季節講習は、早割りがあります
そこは懐に優しいのかなと思います。個別指導にしては安いと思います。ただでさえ一貫校でお金がかかるのにって人にはおすすめです。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
2時間の授業時間を確保できており、完全ではないが個人指導での授業はコストパフォーマンスが良いと感じました。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
一コマの時間が長目の設定プラスこまめに時間外に面談もしてくださり、手厚く感じるので良心的お値段ではないかと思います。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の口コミ・評判より引用
・教材費や年会費が無料である
・授業のコマ数を増やすと1コマあたりの料金が安くなる
・1コマ120分なので時間あたりの料金が安い
個別指導塾WAYSは、中堅レベルまでの中高一貫校生のみを対象とした塾です。そのため、指導が充実しているのに月謝が安いと評判です。
>> 個別指導塾WAYSの料金体系を先に見てみる
学校の補講のような形で宿題も出ないので、学校では十分理解できない子に最適な塾である

基本的に学校の教材を使用し、学校の授業の補講のような形なので宿題はありません。
専用の教材を使わず、あくまで学校の教材を使うところがいいです。授業日は決まっていますが、開始15分前までに連絡すれば振替可能で便利です。
学校の授業だけで十分な理解ができていない子には最適な塾だと思います。今回の定期テストで初めて英語の点数が平均点を超え、効果を実感しています。
塾からの宿題はでません。学校の課題なども見ていただけるので良いです。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
塾で宿題が出ない。学校の教材を使って授業をしてくれる。忙しい中高一貫校生にピッタリです。
部活と勉強の両立ができるので利用しやすい

現在高校生ですが、中高一貫の中3から通っています。週6日活動の運動部で、学校の課題をこなすのもままならず、家に帰ると眠くなって勉強出来ないため部活帰りに寄っています。何をやっても良いので、こちらの塾は利用し易いです。
個別指導塾WAYSは、1コマに何教科でも勉強できます。
*コースによっては英語・数学・理科の3教科
私の塾もそうですが、1コマに1教科しか勉強できない塾が多いです。少ないコマ数で何教科も勉強できるので、部活と勉強の両立がしやすいところに魅力を感じる人も多いでしょう。
塾での勉強の様子を確認できるので、親として安心だった


私の子供は塾に通うまで勉強をやらない子で、テストの成績も散々でした。
塾に行っても、きちんと勉強しているのか不安でしたが、指導後先生が書いた指導報告を、Web上で確認出来るので、その日の子供の勉強態度、勉強範囲が分かり安心しています。
保護者用サイトがあり、学習した内容や授業態度、指導中に行ったテストの点数はざっくりと記録され、振替もサイトから24時間いつでもできます。
Googleの口コミより引用
一番入塾して良かったのは、アプリで進捗状況がわかることです。高校生にもなると本人にどんな勉強をしたか毎回確認するのも難しいので。
他塾の1対1の個別指導では、先生は定期的に電話をくれても、毎回どこまで進んだか連絡があるわけではないので、きちんと勉強できているか不安がありました。
また、事務的なことで問い合わせた際に、塾長が返信に授業の進捗について一言触れてくれるので、生徒一人ひとりに目が行き届いていると思います。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
保護者Webで入退室時間や指導内容を確認する事ができ、振替申請もWeb上で出来るのは助かります。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
学習内容等、毎授業終わりに確認が出来るところが良いです。
家庭からの連絡もメールですぐに対応してくれるので安心できます。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
個別指導塾WAYSは、保護者への連絡がとても丁寧です。
生徒が塾に来るたびに保護者へ行っている連絡
・入退室の記録
・授業中の様子
・勉強内容
入退室の記録はLINEで、その他はWeb上で確認できます。子どもの授業中の様子がどうだったのか確認できるのは、親として安心ですね。
紙に書いた連絡帳だと、子どもが親に渡すことになるので子どもが親に渡すのを忘れたり連絡帳を見せなかったりする心配があります。Web上で確認できるのも、嬉しい人が多いでしょう。
塾できちんと勉強するので家で口出しする回数が減り、親子関係が良くなった

今まで、勉強をしなさい!と家で口うるさく言っていたので、子供と喧嘩することが多かったのですが、Web上でどの範囲を、どの位進んでいるのか把握できるので、子供がきちんと勉強していることが分かり家で口出しする回数が少なくなり、喧嘩が減りました。
子どものことを心配して口出ししているのに、理解してもらえずけんかになってしまう。このような経験はありませんか。
子どもが思春期になると、勉強するように言っても「うるさいなあ」「あとでやるよ」などと反抗されることが多いです。
個別指導塾WAYSは、子どもが何をどれくらい勉強したのかWeb上で確認できます。子どもに確認しなくても塾でちゃんと勉強したと分かるので、口出しではなく応援できるようになります。
長時間丁寧に指導してくれるので、家でなかなか勉強できない子どもにピッタリです。
マンツーマンではないけど、自分で考える時間も必要だし授業に満足している

講師1名に対して生徒が3~5名です。常に見ていてくれるわけではありませんが、自分で考える時間も必要かと思いますので、それほど気になりません。
声をかけてくれたときにわからなかった問題について教えてもらったりするようで、本人もうまく進めているようです。英語と数学をお願いしていますが、講師の先生は毎回異なるそうです。(夏期講習だから?)
自分のペースでやれるところは本人的にやりやすいようです。また、手が止まっていると声をかけてくれたり、質問もしやすい雰囲気のようです。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
個別指導塾WAYSはマンツーマンの指導を行っていませんが、その分授業料が安くなっています。
講師の先生が毎回異なるという口コミがありますが、これは夏期講習や冬期講習だからです。
同じ先生が夏期講習を全て担当してしまうと、1ヶ月の労働時間がとんでもなく長くなってしまいます。塾業界では、何人かの先生が日替わりで夏期講習や冬期講習を行うのが一般的です。
普段の授業は、数人の先生がローテーションで授業を担当しています。
\生徒満足度100% 成績UP率92.9%/
中高一貫校のプロだからできる個別指導
個別指導塾WAYSの悪い口コミ・評判5選
次に、個別指導塾WAYSに寄せられている悪い口コミや評判を紹介します。タップで各見出しに直接移動できます。
本人が真剣に頑張らなければ成績は上がらない
自宅では集中できないのか全く勉強しないため、勉強場所と時間の確保という面では満足している。中高一貫生を対象にしているため、授業内容に合わせて柔軟に対応してくれる。
しかし、個別のため子供のペースに合わせてしまうところがあるのか、成績は全く上がっていない。結局のところ、本人がどれだけ真剣に頑張れるかに尽きると感じる。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の口コミ・評判より引用
たとえ個別指導塾でも、本人にやる気がなければ成績は伸びません。ただし、私の経験上塾や先生が合っていれば2ヶ月程度で子どもの勉強に対する姿勢は変わることも多いです。
子どもがやる気ゼロの場合はとりあえず2ヶ月塾に通い、勉強に対する姿勢が変わるか様子を見るのがおすすめです。勉強に対する姿勢が変われば、少しずつ成績も良くなっていきます。
2ヶ月塾に通い「合わない」と感じた場合は、別の塾を検討しましょう。
①個別指導塾WAYSの無料体験指導を受ける
・無料体験指導を受けて、子どもに合っていそうかどうか判断する
・授業だけでなく、教室や通っている生徒の雰囲気もチェックする
・無料体験指導を受けて、子どもに合っていそうかどうか判断する
・授業だけでなく、教室や通っている生徒の雰囲気もチェックする
②2ヶ月個別指導塾WAYSに通う
・自ら宿題をやるなどの変化が見られるか見守る
・塾が合っていそうか子どもに尋ねる
・自ら宿題をやるなどの変化が見られるか見守る
・塾が合っていそうか子どもに尋ねる
③個別指導塾WAYSが合っていそうなら、そのまま継続する
・合わなそうなら、別の塾を検討する
・合わなそうなら、別の塾を検討する
>> 【塾経営者が厳選】中高一貫校に強いおすすめの塾5選
自ら質問できない子どもにはマンツーマンの方が成績が上がると思った
先生1人で複数の生徒を見ていて、毎回先生も変わるため、大きな自習室のような雰囲気だったそうです。
しっかり積極的に学ぶ姿勢がある子には向くかと思います。自ら質問できない内気なタイプには、一対一の方が成績向上につながるかと思いました。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の口コミ・評判より引用
勘違いされる方も多いですが、個別指導塾とマンツーマンの塾は別物です。個別指導塾というカテゴリーの中に、マンツーマンの塾があるイメージです。
個別指導塾とマンツーマンの塾の違い
個別指導塾 | マンツーマンの塾 |
---|---|
1人の先生が同時に見る生徒の数 | |
1人〜7人 3〜5人を同時に見る塾が多い | 1人 1人の先生が1人の生徒を見る |
授業の仕組み | |
生徒を順番に指導 先生が教室内を見て回り、生徒を順番に指導する | 付きっきりで指導 授業中は、常に先生が近くにいる |
担当する先生 | |
数人の先生が担当 先生は固定されておらず、数人の先生がローテーションで授業を担当することが多い | 同じ先生が毎週担当 特別が理由がない限り、毎週同じ先生が授業をすることが多い |
授業料 | |
安い 同時に見る生徒が増えるため、授業料は安くなる | 高い 雇う先生の人数が増えるため、授業料は高くなる |
マンツーマンの授業ではないので、
・内気な性格で質問がなかなかできない
・他の生徒がいると集中できない
・塾という環境だけで緊張してしまう
私としては、このような生徒には自宅で落ち着いてマンツーマンの授業が受けられるオンライン塾や家庭教師がおすすめです。
>> 【塾経営者が厳選】中高一貫校に強いおすすめの塾5選
自分が通った教室は、塾長が不在のことが多く相談しにくかった
こちらの塾は教室によって塾長も違うので雰囲気も全く違ってきます。
塾長が不在のことが多く、アルバイトの先生ばかりでしたので相談がなかなかしにくい環境でした。塾に関しては合う合わないがあると思うので、まずは教室を訪れて体験することをおすすめします。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の口コミ・評判より引用
研修や他の塾長への指導などで忙しく、教室にいない日もある塾長もいます。口コミにもあるように、まずは無料体験指導を受け、教室や通っている生徒の雰囲気を確認しましょう。
無料なので、体験して損することはありません。たとえ個別指導塾WAYSが合わなかったとしても、次に無料体験を受けることになった塾と比較できるのでプラスになりますよ。
無料体験を積極的に受けると、塾選びで失敗しにくくなる。塾を経営する元教師として、私はこのように考えています。
国語と社会の授業がないので残念だった
授業において、定期試験対策としてはすぐ成果が出て、現時点では成績も良い意味で安定しています。
ただ英語数学がメインで、国語、社会がないので、私立文系受験者としては、ほかの塾との掛け持ちを検討しなければならないのは残念なポイントです。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の口コミ・評判より引用
個別指導塾WAYSでは、英語と数学を中心に、定期テスト前になったら理科も見るような授業を行っています。
*高校2年生の夏休みからは、全受験科目に対応
数学・英語・理科の3教科は、内容は難しいけど努力が成果に結びつきやすく、周りと差をつけやすい教科です。
5教科見てもらうことができないのは残念ですが、3教科に絞るからこそ成績UP率92.9%という高い実績を収めているのでしょう。
生徒数が増えたのか振り替えがしにくくなった
1回の講習時間が長いのはよい。生徒数が増えたのか振替しにくくなり、スケジュールに融通が効きにくくなったのが残念。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの評判・口コミより引用
生徒が増えたら教室や先生が空いている時間が少なくなるので、振替授業をしにくくなるのは仕方がありません。言い換えれば、それだけ今人気がある塾だということでしょう。
「悪い口コミはこんな感じか、これなら大丈夫そう」と思えたなら、まずは無料体験指導を受けてみましょう。
マイナスの意見もありますが、個別指導塾WAYSには私の塾にも来てもらいたい優秀な先生が集まっています。無料体験指導を受ける価値ありです。
\生徒満足度100% 成績UP率92.9%/
中高一貫校のプロだからできる個別指導
個別指導塾WAYSの特徴5選

個別指導塾WAYならではの特徴を徹底的に解説します。タップで各見出しに直接移動できます。
中高一貫校生の指導に特化した他塾にはない手厚いサポート
個別指導塾WAYSは、灘や甲陽学院、聖光学院、桜蔭などの最難関中高一貫校には対応していません。中堅レベル(中学受験の偏差値65程度)までの中高一貫校に絞ることで、中高一貫校別の定期テスト対策から内部進学対策、大学受験対策まで幅広くサポートしています。
授業で使用 する教材 | ・自分の学校の教科書 ・自分の学校のオリジナル教材 ・定期テストを分析して作られた教材 |
カリキュラム | ・中高一貫校のプロが作成した個別カリキュラム |
対象の生徒 | ・中堅レベルまでの中高一貫校生のみ |
指導内容 | ・中高一貫校別定期テスト対策 ・学校の宿題の分からない問題 ・効率良く点数を取る方法 ・内部受験対策 ・大学受験対策 |
中堅レベルまでの中高一貫校に特化しているからこそできる、他の塾には真似できないサービスだと言えるでしょう。
1コマ120分の充実した個別指導で勉強法からテスト対策まで指導
個別指導塾WAYSは、1コマの時間が長いため問題演習の時間が非常に充実しています。
繰り返し問題を解くので解き方や考え方の理屈が分かり、テストに強い本当の学力を身につけることができます。
使用するのは、自分が通う中高一貫校の教材や定期テストを分析して作られた教材。分かったつもりで終わらないように、子どものことを考え抜いた指導をしています。
宿題が出ないので勉強と部活の両立が可能
個別指導塾WAYSは宿題が出ず、120分の授業の中で学校の宿題も終わらせられます。
中だるみをしている中高一貫校生や部活が忙しい中高一貫校生の多くは、家で勉強するのが難しいです。
塾で長時間指導して勉強時間を確保する
↓
家で勉強できなくても必要な勉強量をこなせる
↓
定期テストや大学受験で高得点を取れる
↓
家で勉強できなくても必要な勉強量をこなせる
↓
定期テストや大学受験で高得点を取れる
塾で行う勉強だけで学校の宿題から受験勉強まで完結するので、家で勉強できない中高一貫校生にピッタリの塾です。
450校以上の中高一貫校生の成績UPや合格実績あり


個別指導塾WAYSには、450校以上の中高一貫校生の偏差値を60以上に上げてきた実績があります。
【入塾時に偏差値50以下だった生徒の合格実績の一部】

【指導実績の一部】


中高一貫校のプロに、子どもの勉強を任せてみませんか。
\生徒満足度100% 成績UP率92.9%/
中高一貫校のプロだからできる個別指導
子どもの入退室時間や勉強の様子がスマホで把握できるので安心


・サボらずにちゃんと塾に行ったのか心配……
・塾が終わったのかどうか確認したい
・子どもが何を勉強したのか知りたい
個別指導塾WAYSは入口にタブレットが設置してあり、生徒が入塾・退塾すると保護者へ自動的に入退室メールが届く仕組みです。
その日の学習状況は授業後すぐに保護者Webにアップロードされるので、子どもが何をどれだけ勉強したのかすぐに確認できます。
【保護者Webでできること】
学習状況の確認 | 勉強した内容や学習のペースなどの管理 |
成績の管理・確認 | 目標、点数、平均点、前回との差などの テストの成績の推移をグラフ形式で管理 |
受講予定の確認 | 直近の受講予定を確認可能 |
受講履歴の確認 | 過去に受講した日付や入退室の時間帯を確認可能 |
日程管理 | テストまでの日程をカウントダウン |
入退室メールの受信 | 子どもが入退出したタイミングでメールを送信 |



個別指導塾WAYSは、保護者へのサポートも充実しています。
口コミ・評判から分かる個別指導塾WAYS最大のメリット

個別指導塾WAYS最大のメリットは、中堅レベル(中学受験の偏差値65程度)までの中高一貫校に特化していることです。
特に、中だるみしており成績が伸び悩んでいる生徒への指導に力を入れています。
授業で使用 する教材 | ・自分の学校の教科書 ・自分の学校のオリジナル教材 ・定期テストを分析して作られた教材 |
カリキュラム | ・中高一貫校のプロが作成した個別カリキュラム |
対象の生徒 | ・中堅レベルまでの中高一貫校生のみ |
指導内容 | ・中高一貫校別定期テスト対策 ・学校の宿題の分からない問題 ・効率良く点数を取る方法 ・内部受験対策 ・大学受験対策 |
中堅レベルまでの中高一貫校に特化しているのは、個別指導塾WAYSだけです。
成績が伸び悩んでいる中高一貫校生は、ぜひ個別指導塾WAYSの無料体験指導を受けてみてください。中だるみしている中高一貫校生の満足度100%、成績UP率92.9%の実績を誇る講師陣が、熱い指導をしてくれますよ。
\生徒満足度100% 成績UP率92.9%/
中高一貫校のプロだからできる個別指導
個別指導塾WAYSの料金体系

授業料が2024年4月に改定されましたが、インターネット上には古い料金体系のままの記事が多いのでご注意ください。この記事で紹介しているのが、最新の料金体系です。
入会金は税込み22,000円!料金はやや割安
他の個別指導塾の相場と比較
個別指導塾WAYS | 他の個別指導塾 |
---|---|
入会金 | |
22,000円 | 10,000~30,000円 |
毎月の諸経費 | |
2,178円 | 1,000~3,000円 |
年間教材費 | |
0円 | 3,000~10,000円 |
*料金は全て税込み
個別指導塾WAYSの授業料は、学年によって変化します。タップで各見出しに直接移動できます。
【中1・中2】の料金体系と月謝の目安
中学1年生と中学2年生の場合、月謝の目安は26,158円〜です。
【授業料】
1週間のコマ数 | 授業料 | 1コマあたりの授業料 |
週1コマ (月4コマ) | 23,980円 | 5,995円 |
週2コマ (月8コマ) | 38,280円 | 4,785円 |
週3コマ (月12コマ) | 47,124円 | 3,927円 |
週4コマ (月16コマ) | 55,968円 | 3,498円 |
週5コマ (月20コマ) | 65,560円 | 3,278円 |
週6コマ (月24コマ) | 76,032円 | 3,168円 |
【月謝の目安】
週1コマ | 週2コマ | 週3コマ | 週4コマ | 週5コマ | 週6コマ | |
授業料 | 23,980円 | 38,280円 | 47,124円 | 55,968円 | 65,560円 | 76,032円 |
設備費 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 |
月謝 | 26,158円 | 40,458円 | 49,302円 | 58,146円 | 67,738円 | 78,210円 |
【中3・高1】の料金体系と月謝の目安
中学3年生と高校1年生の場合、月謝の目安は26,598円〜です。
【授業料】
1週間のコマ数 | 授業料 | 1コマあたりの授業料 |
週1回 (月4回) | 24,420円 | 6,105円 |
週2回 (月8回) | 39,952円 | 4,994円 |
週3回 (月12回) | 48,840円 | 4,070円 |
週4回 (月16回) | 56,320円 | 3,520円 |
週5回 (月20回) | 68,200円 | 3,410円 |
週6回 (月24回) | 77,880円 | 3,245円 |
【月謝の目安】
週1コマ | 週2コマ | 週3コマ | 週4コマ | 週5コマ | 週6コマ | |
授業料 | 24,420円 | 39,952円 | 48,840円 | 56,320円 | 68,200円 | 77,880円 |
設備費 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 |
月謝 | 26,598円 | 42,130円 | 51,018円 | 58,498円 | 70,378円 | 80,058円 |
【高2・高3】の料金体系と月謝の目安
高校2年生と高校3年生の場合、月謝の目安は27,478円〜です。
【授業料】
1週間のコマ数 | 授業料 | 1コマあたりの授業料 |
週1回 (月4回) | 25,300円 | 6,325円 |
週2回 (月8回) | 40,920円 | 5,115円 |
週3回 (月12回) | 50,424円 | 4,202円 |
週4回 (月16回) | 58,960円 | 3,685円 |
週5回 (月20回) | 70,400円 | 3,520円 |
週6回 (月24回) | 79,200円 | 3,300円 |
【月謝の目安】
週1コマ | 週2コマ | 週3コマ | 週4コマ | 週5コマ | 週6コマ | |
授業料 | 25,300円 | 40,920円 | 50,424円 | 58,960円 | 70,400円 | 79,200円 |
設備費 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 |
月謝 | 27,478円 | 43,098円 | 52,602円 | 61,138円 | 72,578円 | 81,378円 |
【比較表】個別指導塾WAYSと4つの人気個別指導塾の違い
料金やサービスの違いについて、個別指導塾WAYSと中高一貫校に対応した他の塾の違いを比較します。
個別指導塾 WAYS | 明光義塾 | 個別教室の トライ | スクールIE | 個別指導塾 スタンダード | |
中高一貫校対策 | 中高一貫校 に特化 | 対策あり | 対策あり | 対策あり | 要相談 |
サポート体制 (先生対生徒) | 1対3〜5 | 1対2〜4 | 1対1 | 1対1 | 1対1 |
指導教科 | 全教科* | 全教科 | 全教科 | 全教科 | 全教科 |
宿題 | なし | あり | あり | あり | あり |
1コマの 授業時間 | 120分 | 90分 | 120分 | 90分 | 75分 |
中高一貫校生の 定期テスト対策 | ◯ | 対応可 | 対応可 | 対応可 | 対応可 |
中高一貫校生の 内部受験対策 | ◯ | 対応可 | 対応可 | 対応可 | 要相談 |
入会金 | 19,800円 | 11,000円 | 11,000円 | 23,100円 | 0円 |
諸経費 | 2,178円/月 | 3,190円/月 | 0円 | 50,726円〜/年 | 約2,900円/月 |
年間教材費 | 0円 | 6,720円 | 0円 | 36,450円〜 | 約15,000円 |
授業料 | 23,980円〜 | 15,400円〜 | 37,015円〜 | 23,100円〜 | 8,660円〜 |
1時間あたりの 授業料 | 1,584円〜 | 2,053円〜 | 4,626円〜 | 2,156円〜 | 1,732円〜 |
個別指導塾WAYSは、最安値ではありません。しかし、1時間あたりの授業料は最も安く、コスパが高い塾だと言えるでしょう。
しつこい勧誘は一切ありません。
・家でなかなか勉強できない
・成績が伸び悩んでいる
・部活が忙しいけど勉強も頑張ってみたい
このような中高一貫校生は、無料学習相談または無料体験指導を受けてみてください。
\生徒満足度100% 成績UP率92.9%/
中高一貫校のプロだからできる個別指導
個別指導塾WAYSのデメリット2選

口コミや特徴から分かる、個別指導塾WAYSのデメリットをまとめます。
マンツーマンの指導ではない
個別指導塾WAYSは、生徒3人〜5人に対して先生が1人つくサポート体制です。
その分中高一貫校別の個別指導に対応し、月謝も安くなっています。
完全マンツーマンの個別指導を希望する場合は、別の塾を検討したほうが良いでしょう。
オンライン授業に対応していない
・少し咳が出るから自宅で授業を受けたい
・親の送迎の都合で自宅で授業を受けたい
・大雨で電車がストップしたから自宅で授業を受けたい
個別指導塾WAYSは、このようなときにオンライン授業を受けることができません。
しかし、体調不良や家庭の都合、天気の影響などで欠席する場合は振替授業が行えます。
無料で振り替え可能ですが、振替授業よりもオンライン授業を受けたい人にとってはデメリットになるでしょう。
\生徒満足度100% 成績UP率92.9%/
中高一貫校のプロだからできる個別指導
個別指導塾WAYSをおすすめできる人とできない人

ここまでの内容をもとに、個別指導塾WAYSがおすすめできる人とおすすめできない人についてまとめます。
おすすめできる人の特徴5選!
・中高一貫校のプロから学びたい人
・全体的に成績が伸びないと感じている人
・部活が忙しいけど勉強も頑張りたい人
・少人数の落ち着いた雰囲気で勉強したい人
・宿題をやらなくても成績が伸びる塾を探している人
このような人には、個別指導塾WAYSが本当におすすめです!
おすすめできない人の特徴4選!
・大人数でワイワイした雰囲気の中授業を受けたい人
・完全にマンツーマンの指導がいい人
・塾の宿題を出してほしい人
・オンライン授業に魅力を感じる人
このような人には、個別指導塾WAYSではなく他の塾がおすすめです。
個別指導塾WAYSのコースは全部で5つ

個別指導塾WAYSのコースと指導内容をまとめました。コースは入塾後に途中で変更可能です。タップで各見出しに直接移動できます。
【定期テスト対策】中だるみ中高一貫校生におすすめ!


家ではなかなか勉強できない、勉強しているのになかなか成績が上がらない子どもを対象としたコースです。
指導科目 | 英語・数学・理科 |
対象学年 | 小学6年生*〜高校3年生 |
定期テスト直前には、学習の進み具合によって暗記科目の勉強も行います。高校2年生から大学受験コースへ移行するのも可能です。
【内部進学対策】大学附属校生必見!


附属大学に内部進学したい子どもを対象にしたコースです。
指導科目 | 全受験科目 |
対象学年 | 高校1年生〜高校3年生 |
内部進学先によって、重点的に伸ばすべき教科が異なります。
無料の学習相談または入塾時に、苦手分野や内部進学・指定校推薦獲得のためにどの科目を勉強すべきか相談しておきましょう
【大学受験基礎固め】早期対策で志望校合格!


定期テスト対策と大学受験の基礎固めで学校の成績を上げつつ、高校2年生の夏休みから本格的な受験対策を行うコースです。
指導科目 | 英語・数学・理科* |
対象学年 | 小学校6年生**〜高校2年生 |
**小学6年生は、新中学1年生となる2月以降に入塾可能
現在定期テストで平均点以上を取っており、早いうちから大学受験を意識した勉強をしたい人におすすめのコースです。
【大学受験対策】中だるみからの逆転合格!


・高校受験を経験していないから受験への意識が薄い
・模試の偏差値がなかなか上がらない
・大学には行きたいけど、何を勉強したら良いのか分からない
このような悩みを抱える高校2年生〜の子どもに、特におすすめのコースです。
指導科目 | 全受験科目 |
対象学年 | 高校2年生〜高校3年生 |
個別指導塾WAYSには、450校以上の中高一貫校生の偏差値を50以下から60以上に上げてきた実績があります。徹底された個別学習管理で、志望大学合格へ手厚くサポートしてくれますよ。
【落ちこぼれ対策】90日で赤点から脱出!


・赤点を取ってしまった
・学校の授業に全然ついていけない
・このままだと留年してしまうかもしれない
特にこのような子どもにおすすめのコースです。
指導科目 | 英語・数学・理科 |
対象学年 | 中学1年生〜高校2年生 |
内容がどんどん進んでしまい遅れを取り戻すのが困難な、英語・数学・理科を中心に学習していきます。
勉強が苦手な子どもが、いきなり5教科全てで平均以上を目指すのはかなり大変ですよね。努力が成果に結びつきやすい英語・数学・理科に絞って勉強することで、確実に点数アップに結びつく指導をしています。
\生徒満足度100% 成績UP率92.9%/
中高一貫校のプロだからできる個別指導
個別指導塾WAYSの教室一覧とアクセス

個別指導塾WAYSは、東京都を中心に35教室あります。
*2025年6月4日現在
全教室のアクセスとGoogleマップを都道府県別にまとめました。タップで各見出しに直接移動できます。
【東京都】16教室のアクセス
教室名 | アクセス | Googleマップ |
浅草橋教室 | JR浅草橋駅東口より徒歩1分 都営浅草線浅草橋駅A2出口より徒歩0分 | 浅草橋教室 |
飯田橋教室 | 東京メトロ東西線飯田橋駅A4出口から6分 JR中央線・総武線飯田橋駅西口から6分 | 飯田橋教室 |
池袋教室 | JR池袋駅東口から徒歩5分 西武池袋線池袋駅 東口(西武口)から徒歩4分 | 池袋教室 |
市ヶ谷教室 | JR市ヶ谷駅 から徒歩4分 都営地下鉄新宿線市ヶ谷駅A3出口から徒歩1分 | 市ヶ谷教室 |
上野教室 | 上野駅3番出口から徒歩約3分 | 上野教室 |
吉祥寺教室 | JR吉祥寺駅北口から徒歩5分 | 吉祥寺教室 |
駒込教室 | JR駒込駅南口から徒歩3分 東京メトロ南北線駒込駅1番出口から徒歩2分 | 駒込教室 |
渋谷教室 | JR渋谷駅ハチ公改札から徒歩7分 | 渋谷教室 |
石神井公園教室 | 西武池袋線石神井公園駅西口から徒歩2分 | 石神井公園教室 |
新宿教室 | 新宿駅西口から徒歩5分 都営地下鉄大江戸線新宿西口駅D5出口から徒歩5分 | 新宿教室 |
【神奈川県】8教室のアクセス
教室名 | アクセス | Googleマップ |
大船教室 | 大船駅東口から徒歩5分 | 大船教室 |
上大岡教室 | 京浜急行電鉄上大岡駅西口から徒歩3分 | 上大岡教室 |
新百合ヶ丘教室 | 新百合ヶ丘駅から徒歩2分 | 新百合ヶ丘教室 |
センター南教室 | センター南駅5番出口から徒歩3分 | センター南教室 |
たまプラーザ教室 | たまプラーザ駅から徒歩5分 | たまプラーザ教室 |
藤沢教室 | 藤沢駅から徒歩8分 | 藤沢教室 |
武蔵小杉教室 | 武蔵小杉駅から徒歩2分 | 武蔵小杉教室 |
横浜教室 | 横浜駅から徒歩8分 | 横浜教室 |
【埼玉県】3教室のアクセス
【千葉県】2教室のアクセス
【愛知県】1教室のアクセス
教室名 | アクセス | Googleマップ |
名古屋教室 | 名鉄名古屋本線名古屋駅S6出口から徒歩5分 JR名古屋駅11番出口から徒歩10分 | 名古屋教室 |
【大阪府】3教室のアクセス
教室名 | アクセス | Googleマップ |
上本町教室 | 大阪上本町駅地上北口から徒歩約1分 | 上本町教室 |
梅田教室 | 阪急京都線大阪梅田駅茶屋町口改札口から徒歩約5分 | 梅田教室 |
天王寺教室 | 大阪メトロ御堂筋線天王寺駅から徒歩4分 | 天王寺教室 |
【京都府】1教室のアクセス
教室名 | アクセス | Googleマップ |
四条烏丸教室 | 京都市営地下鉄烏丸線四条駅5番出口から徒歩5分 京都市営地下鉄烏丸線五条駅1番出口から徒歩2分 | 四条烏丸教室 |
【兵庫県】1教室のアクセス
教室名 | アクセス | Googleマップ |
西宮北口教室 | 阪急西宮北口駅北西口から3分 | 西宮北口教室 |
【図解あり】無料学習相談・無料体験指導の申し込み方法

無料学習相談と無料体験学習の違いを説明します。
【無料体験に関する口コミ】
無料体験に参加しました。体験後に、1回だけ電話で入塾するか意向を確認すると言われました。後日電話が来ましたが、1分ほどで終わりました。
入塾は見送ることになりましたが、その後連絡は来ません。しつこい勧誘はなかったと思います。
気軽に参加できるので安心ですね。具体的な申込み方法を解説します。
簡単1分!無料学習相談の申し込み方法
大まかな手順
①公式サイトのご予約フォームに希望教室や名前などを入力する
②個別指導塾WAYSから申し込み内容確認の電話が来る
無料学習相談の申し込みに移ります。
STEP
予約ボタンをクリック
【スマホの場合】

【パソコンの場合】


【パソコンの場合】

STEP
希望教室と日時を選択
*無料学習相談なので、無料体験指導の方は日時を選択しない


STEP
必要事項を入力
*「通塾目的」で、落ちこぼれ対策コースを希望する場合は「定期テスト対策」、大学受験基礎固めコースを希望する場合は「大学受験対策」を選ぶ


STEP
個人情報の取り扱いに同意し、「入力内容を確認する」をクリック

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS

簡単1分!無料体験指導の申し込み方法
大まかな手順
①公式サイトのご予約フォームに希望教室や名前などを入力する
②個別指導塾WAYSから申し込み内容確認の電話が来る
無料体験指導の申し込みに移ります。
STEP
予約ボタンをクリック
【スマホの場合】

【パソコンの場合】


スマホ画面
【パソコンの場合】

STEP
希望教室と日時を選択
*無料体験指導なので、無料学習相談の方は日時を選択しない


STEP
必要事項を入力
*「通塾目的」で、落ちこぼれ対策コースを希望する場合は「定期テスト対策」、大学受験基礎固めコースを希望する場合は「大学受験対策」を選ぶ


STEP
個人情報の取り扱いに同意し、「入力内容を確認する」をクリック

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS

【Q&A】個別指導塾WAYSに関するよくある質問

個別指導塾WAYSに関するよくある質問に、1問1答形式で答えます。
成績が非常に悪いですが、入塾できますか
入塾できます。
家では勉強できない、成績が伸び悩んでいる中高一貫校生を対象とした塾なので、成績が悪いからといって入塾を断られることはありません。
現在WAYSに通われている生徒の学校のレベルはどれくらいですか
中学受験の偏差値で40〜70の中高一貫校生が通っています。
偏差値55〜65の学校に通う、成績が低くて伸び悩んでいる生徒が最も多いです。
中高一貫校ではない高校に通っていても入塾できますか
大学受験対策コースの場合、入塾可能です。
高校2年生以上を対象としており、全受験科目に対応しています。
過去の学年にさかのぼって勉強を見てもらえますか
見てもらえます。
復習中心の授業を行っているので、苦手なところは過去の学年にさかのぼりながら勉強できます。
学習相談には子どもも参加しなければなりませんか
参加しなくても問題ありません。
ただし、私としては子どもも参加する方がおすすめです。子ども自身が教室や先生、他の生徒の雰囲気を見ることで、塾選びに失敗しにくくなります。
学校から直接塾に向かう場合、塾での飲食は可能ですか
授業時間帯以外で、においが強くない食べ物なら可能です。
詳細は、無料学習相談または無料体験指導で確認してください。
まとめ【個別指導塾WAYSはコスパが高く講師の質も高いと評判】

個別指導塾WAYSは、中堅レベルまでの中高一貫校に特化した指導を行っています。他ではまねできない充実したサポート体制が特徴で、口コミの評価も高いです。
・中堅レベルまでの中高一貫校に特化しているので、学校のカリキュラムに沿った個別指導が受けられる
・1コマ120分あるので授業中に問題演習を繰り返すことができ、テストに強い本当の学力が身につく
・塾で学校の宿題から受験勉強まで完結するので、家で勉強できない中高一貫校生にピッタリである
・450校以上の中高一貫校生の偏差値を60以上に上げてきた実績がある
・子どもの入退室時間や勉強の様子がスマホで把握できるので安心できる
家ではなかなか勉強できない人、成績が伸び悩んでいる人は、ぜひ一度無料体験指導を受けてみてください。実績のある中高一貫校のプロが、お子さんに向き合ってていねいに授業してくれますよ。
\生徒満足度100% 成績UP率92.9%/
中高一貫校のプロだからできる個別指導